社会保険労務士による成年後見サポートセンター

一般社団法人 社労士成年後見センター埼玉

HOME > お知らせ

お知らせ

令和6年11月18日、一般社団法人社労士成年後見センター埼玉 設立10周年記念講演会が開催されました。(1/14up)

2025年1月14日

社労士成年後見センター埼玉設立10周年記念講演会は、11月18日に埼玉会館で開催され、40名が参加しました。

講師 法政大学教授 菅富美枝先生
講演テーマ「消費者支援に関する国際規格と成年後見との連関―『包摂型社会』へ」

誰もが取引の主体でいられる社会と法環境について、2022年4月5日に発行されたISO22458の内容をベースとした講演を行っていただきました。

2024(令和6)年10月~11月、社会保険労務士対象の成年後見人養成研修を開催しました。(12/23up)

2024年12月23日

令和6年10月~11月 全6回の成年後見人養成研修を開催しました。

成年後見制度は、認知症高齢者、精神障害者、知的障害者の人権を擁護し生活を支援する制度で、高齢社会の法的インフラとして今後益々必要になる制度です。
社会保険労務士は年金、医療・介護等の社会保障に関する専門家でもあり、成年後見業務に取り組むことは、社会貢献として時代の要請に応えることでもあります。当センターでは、多くの会員が専門職後見人として活躍することを期待し、本研修を開催しています。

1 2 3 4 5 24

ページトップへ